ST_AsRaster — PostGISジオメトリをPostGISラスタに変換します。
raster ST_AsRaster(geometry geom, raster ref, text pixeltype, double precision value=1, double precision nodataval=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, raster ref, text[] pixeltype=ARRAY['8BUI'], double precision[] value=ARRAY[1], double precision[] nodataval=ARRAY[0], boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, double precision scalex, double precision scaley, double precision gridx, double precision gridy, text pixeltype, double precision value=1, double precision nodataval=0, double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, double precision scalex, double precision scaley, double precision gridx=NULL, double precision gridy=NULL, text[] pixeltype=ARRAY['8BUI'], double precision[] value=ARRAY[1], double precision[] nodataval=ARRAY[0], double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, double precision scalex, double precision scaley, text pixeltype, double precision value=1, double precision nodataval=0, double precision upperleftx=NULL, double precision upperlefty=NULL, double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, double precision scalex, double precision scaley, text[] pixeltype, double precision[] value=ARRAY[1], double precision[] nodataval=ARRAY[0], double precision upperleftx=NULL, double precision upperlefty=NULL, double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, integer width, integer height, double precision gridx, double precision gridy, text pixeltype, double precision value=1, double precision nodataval=0, double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, integer width, integer height, double precision gridx=NULL, double precision gridy=NULL, text[] pixeltype=ARRAY['8BUI'], double precision[] value=ARRAY[1], double precision[] nodataval=ARRAY[0], double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, integer width, integer height, text pixeltype, double precision value=1, double precision nodataval=0, double precision upperleftx=NULL, double precision upperlefty=NULL, double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
raster ST_AsRaster(geometry geom, integer width, integer height, text[] pixeltype, double precision[] value=ARRAY[1], double precision[] nodataval=ARRAY[0], double precision upperleftx=NULL, double precision upperlefty=NULL, double precision skewx=0, double precision skewy=0, boolean touched=false);
PostGISジオメトリをPostGISラスタに変換します。多数の形式がありますが、結果ラスタのアラインメントとピクセルサイズを設定する三つの考えられる類型に分かれます。
一つ目の群は、最初の2形式です。 アラインメント (scalex, scaley, gridx, gridy)、ピクセルタイプ、NODATA値が提供される参照ラスタと同じとなるラスタを生成します。一般的にこの参照ラスタは、ジオメトリを含むテーブルを参照ラスタを含むテーブルに結合して渡します。
二つ目の群は、4形式あります。ピクセルサイズ (scalex & scaleyとskewx & skewy)の引数を渡してラスタのピクセル範囲を設定します。結果ラスタのwidth & heightはジオメトリの範囲にあわせて調整されます。ほとんどの場合、PostgreSQLが正しい形式を選択するために、scalex & scaleyの整数引数を倍精度浮動小数点数にキャストしなければなりません。
三つ目の群は、4形式あります。ラスタのピクセル範囲 (width & height)を渡してラスタのピクセル範囲を固定するものです。結果ラスタのピクセルサイズ(scalex & scaleyとskewx & skewy)の引数はジオメトリの範囲にあわせて調整されます。
二つ目の群と三つ目の群の群内前半2形式は、アラインメントグリッド (gridx & gridy)の適切な隅でアラインメントを特定します。群内後半2形式は左上隅 (upperleftx & upperlefty)を取ります。
これらの群のそれぞれによって、1バンドまたは複数バンドのラスタを生成することができます。複数バンドのラスタを生成するには、ピクセルタイプ配列 (pixeltype[])、初期値配列 (value)、NODATA値配列 (nodataval)を渡す必要があります。ピクセルタイプが渡されていない場合には、デフォルトは8BUIになり、初期値については1、NODATA値については0になります。
出力ラスタは元のジオメトリと同じ空間参照系になります。参照ラスタを使う形式は例外で、結果ラスタは参照ラスタと同じSRIDになります。
任意引数touchedは、デフォルトではFALSEになります。GDALのALL_TOUCHEDラスタ化オプションに相当し、ラインまたはポリゴンに接触するピクセルが描画されます。ライン上にあるか中心点がポリゴン内部にあるピクセルが描画されるだけではありません。
これは特にジオメトリをデータベースからST_AsPNGやST_AsGDALRaster系の関数を併用して直接JPEGやPNGに描画する際に使えます。
Availability: 2.0.0 - GDAL 1.6.0以上が必要です。
![]() | |
曲線、TIN、多面体サーフェスのような複雑なジオメトリタイプのレンダリングは、まだできませんが、GDALができることは実現できます。 |

黒い円
-- this will output a black circle taking up 150 x 150 pixels -- SELECT ST_AsPNG(ST_AsRaster(ST_Buffer(ST_Point(1,5),10),150, 150));

PostGISだけで描画したバッファの例
-- the bands map to RGB bands - the value (118,154,118) - teal --
SELECT ST_AsPNG(
ST_AsRaster(
ST_Buffer(
ST_GeomFromText('LINESTRING(50 50,150 150,150 50)'), 10,'join=bevel'),
200,200,ARRAY['8BUI', '8BUI', '8BUI'], ARRAY[118,154,118], ARRAY[0,0,0]));