PostGISは、PostgreSQLリレーショナルデータベースの空間拡張です。Refractions Research Incが、空間データベース技術の研究プロジェクトとして作成しました。Refractionsはカナダ・ブリティッシュコロンビア州・ビクトリアにある、データインテグレーションとカスタムソフトウェア開発に特化した、GISとデータベースのコンサルティング会社です。
PostGISは、現在ではOSGeo財団のプロジェクトです。多数のFOSS4G開発者とPostGISの機能と多彩さから大きな利益を得る世界中の企業が、PostGISの開発と資金提供を行っています。
PostGISプロジェクトの開発グループは、PostGISが、OGCとSQL/MM空間標準の領域における重要なGIS機能、高度なトポロジ構築 (カバレッジ、サーフェス、ネットワーク)、GISデータの表示と編集を行うデスクトップユーザインタフェースツールのデータソース、およびウェブベースのアクセスツールのためのデータソースに、より良く対応するよう、サポートと機能強化を行う予定です。
PostGISプロジェクト運営委員会 (PostGIS Project Steering Committee, PSC)は、総合的な指示、リリースサイクル、ドキュメンテーション、支援活動に関する調整を行っています。また、委員会は、全体的なユーザサポート、PostGISコミュニティからのパッチの受け付けと適用、 開発者のコミットのアクセス、新しい委員、APIの重要な変更といった、PostGISを含む雑多な問題に関する投票を行っています。
MVT機能、誤り修正、パフォーマンスと安定性の向上、GitHubキュレーション、PostGISとPostgreSQLのリリースの調整
継続的インテグレーションとウェブサイトのメンテナンス、Windows版と試験版のビルド、ドキュメンテーション、PostgreSQLとの調整、X3D対応、Tiger Geocoder機能、関数管理。
インデックス改善、誤り修正とジオメトリ/ジオグラフィ関数の改善、SFCGAL、ラスタ、GitHubキュレーション、継続的インテグレーション対応。
PostGISプロジェクトの副創始者。総合的なバグフィクス、ジオグラフィ機能、ジオグラフィとジオメトリのインデックス機能 (2次元,、3次元、n次元インデクスとあらゆる空間インデクス)、ジオメトリ内部構造、GEOS機能の統合とGEOSリリースとの調整、PostgreSQLのリリースとの調整、ローダ/ダンパ、シェープファイルGUIローダ。
誤り修正とメンテナンス、継続的インテグレーション対応、gitミラーの管理、関数管理、GEOSの新機能の統合、GEOSリリースとの調整、トポロジ機能、ラスタフレームワークと低水準API関数。
距離関数の強化 (3次元距離、関係関数を含む)と追加、Tiny WKB出力書式(TWKB)と一般的なユーザサポート。
SFCGAL機能強化とメインテナンスと継続的インテグレーション対応
ジオメトリクラスタリング関数の追加、他のジオメトリアルゴリズムの強化、GEOSの強化、および全体のユーザ対応
GEOS機能強化と文書
MapBoxベクタタイル関数、GeoBuf関数、Flatgeobuf 関数。Giteaの試験とGitLabの実験。
ジオメトリ処理、PostgreSQL GiST、共通部の誤り修正
以前のPSCメンバ。ラスタ開あh津、GDALとの統合、ラスタローダ、ユーザ対応、共通部の誤り修正、様々なOS (Slackware、Mac、Windows等多数)での試験
以前のPSCメンバ。誤り修正とメンテナンスの活動、空間インデックス選択性とバインディング、ローダ/ダンパ、およびシェープファイルGUIローダの調整、新機能の統合と強化。
ラスタ開発、GDALドライバ機能、ローダ。
(名誉) XML (KML, GML)/GeoJSON入出力関数と3次元対応と誤り修正。
以前のPSCメンバ。一般的な開発、サイトとBuildbotのメンテナンス、OSGeoインキュベーション管理。
CMakeのPostGISへの対応、Python版のオリジナルのラスタローダと低級ラスタAPI関数の構築。
以前のPSCメンバ。文書と文書補助ツール、Buildbotのメンテナンス、PostGISニュースグループでの高度なユーザサポート、PostGISメンテナンス機能の強化。
PostGISのオリジナルの開発/副創始者。サーバサイドのオブジェクト、インデクスのバインディングや多数のサーバサイドの解析機能を記述。
シェープファイルのローダ/ダンパのオリジナル開発者。
中核機能の、継続的なメンテナンスと開発。曲線機能の強化。シェープファイルGUIローダ。
PostGISラスタ実装の設計。ラスタ全体のアーキテクチャ、プロトタイプ作成、プログラミング補助
ラスタ開発 (ほとんど地図代数解析関数)。
| Alex Bodnaru | Gerald Fenoy | Matthias Bay |
| Alex Mayrhofer | Gino Lucrezi | Maxime Guillaud |
| Andrea Peri | Greg Troxel | Maxime van Noppen |
| Andreas Forø Tollefsen | Guillaume Lelarge | Maxime Schoemans |
| Andreas Neumann | Giuseppe Broccolo | Megan Ma |
| Andrew Gierth | Han Wang | Michael Fuhr |
| Anne Ghisla | Hans Lemuet | Mike Toews |
| Antoine Bajolet | Haribabu Kommi | Nathan Wagner |
| Arthur Lesuisse | Havard Tveite | Nathaniel Clay |
| Artur Zakirov | IIDA Tetsushi | Nikolai Berkoff |
| Ayo Adesugba | Ingvild Nystuen | Nikita Shulga |
| Barbara Phillipot | Jackie Leng | Norman Vine |
| Ben Jubb | James Addison | Patricia Tozer |
| Bernhard Reiter | James Marca | Rafal Magda |
| Björn Esser | Jan Katins | Ralph Mason |
| Brian Hamlin | Jan Tojnar | Rémi Cura |
| Bruce Rindahl | Jason Smith | Richard Greenwood |
| Bruno Wolff III | Jeff Adams | Robert Coup |
| Bryce L. Nordgren | Jelte Fennema | Roger Crew |
| Carl Anderson | Jim Jones | Ron Mayer |
| Charlie Savage | Joe Conway | Sam Peters |
| Chris Mayo | Jonne Savolainen | Sebastiaan Couwenberg |
| Christian Schroeder | Jose Carlos Martinez Llari | Sergei Shoulbakov |
| Christoph Berg | Jörg Habenicht | Sergey Fedoseev |
| Christoph Moench-Tegeder | Julien Rouhaud | Shinichi Sugiyama |
| Dane Springmeyer | Kashif Rasul | Shoaib Burq |
| Daniel Nylander | Klaus Foerster | Silvio Grosso |
| Dapeng Wang | Kris Jurka | Stefan Corneliu Petrea |
| Daryl Herzmann | Laurențiu Nicola | Steffen Macke |
| Dave Fuhry | Laurenz Albe | Stepan Kuzmin |
| David Garnier | Lars Roessiger | Stephen Frost |
| David Skea | Leo Hsu | Steven Ottens |
| David Techer | Loic Dachary | Talha Rizwan |
| Denys Kovshun | Luca S. Percich | Teramoto Ikuhiro |
| Dian M Fay | Lucas C. Villa Real | Tom Glancy |
| Dmitry Vasilyev | Maksim Korotkov | Tom van Tilburg |
| Eduin Carrillo | Maria Arias de Reyna | Victor Collod |
| Esteban Zimanyi | Marc Ducobu | Vincent Bre |
| Eugene Antimirov | Mark Sondheim | Vincent Mora |
| Even Rouault | Markus Schaber | Vincent Picavet |
| Florian Weimer | Markus Wanner | Volf Tomáš |
| Frank Warmerdam | Matt Amos | Zuo Chenwei |
| George Silva | Matt Bretl |
これらは、PostGISプロジェクトに開発者の時間、ホスティング、または直接の資金提供のいずれかの貢献をした企業です。アルファベット順:
クラウドファンディングキャンペーンは、PostGIS開発チームが走らせているキャンペーンです。欲しくて仕方ない機能に資金を与えて、多数の人々にサービスを提供できるようにするためのものです。それぞれのキャンペーンでは、特定の機能または機能の集合に焦点があてられます。それぞれのスポンサーは、必要な資金提供のうち少しだけを提供し、十分な人/組織の寄付で、たくさんの助けになる作業に支払う基金を持ちます。他の多くの人が寄付に協力してくれそうな機能に関するアイデアがありましたら、PostGIS newsgroupに、その考えを投稿して下さい。一緒に実現できます。
PostGIS 2.0.0はこの戦略を実施する最初のリリースです。PledgeBankを使い、2件のキャンペーンが成功しました。
postgistopology - 10以上のスポンサーがTopoGeometry機能の構築と2.0.0でのトポロジ対応強化とのために、それぞれ250米ドルを寄付しました。
postgis64windows - 20のスポンサーが、Windows上でのPostGIS 64ビット版に必要な作業のために、それぞれ100米ドルを寄付しました。
ジオメトリ演算ライブラ GEOS
地理空間データ抽象化ライブラリGDALは、PostGIS 2で導入されたラスタ機能の多くに使われています。また、GDALのPostGIS対応に必要な改善でGDALプロジェクトに貢献しています。
地図投影ライブラリPROJ
最後ですがおろそかにできないのがPostgreSQLです。PostGISはこの巨人に立っています。PostGISの速度と柔軟性は、PostgreSQLが提供する拡張性、優れたクエリプランナ、GiSTインデックス、多数のSQL機能があって初めて成り立ちます。